『近代教育フォーラム』とは
『近代教育フォーラム』は教育思想史学会の機関誌です(年1回刊行)。1992年に本学会の前身である近代教育思想史研究会の機関誌として創刊されました。
2021年9月に『近代教育フォーラム』(第30号)が刊行されました。
刊行1年後よりJ-STAGEで公開されています。ぜひご覧ください。
【会員の皆様へ】『近代教育フォーラム』第31号「書評」執筆者募集のお知らせ〈締め切りました〉
『近代教育フォーラム』編集委員会では、書評の執筆者を募集しております。対象図書は次の通りです。
①田中毎実著『啓蒙と教育―臨床的人間形成論から』勁草書房、2021年2月。
②髙宮正貴著『J.S.ミルの教育思想――自由と平等はいかに両立するのか』世織書房、2021年3月。
③西村拓生著『「美と教育」という謎:プリズムとしてのシラー『美育書簡』』東京大学出版会、2021年6月。
④河野桃子著『シュタイナーの思想とホリスティックな知』勁草書房、2021年10月。
⑤冨澤美千子著『野村芳兵衛の教育思想:往相・還相としての「生命信順」と「仲間作り」春風社、2021年11月。
執筆を希望される方は、2022年2月15日までに、次の項目を『近代教育フォーラム』編集委員会アドレス(kkfedit【アットマーク】gmail.com)へご連絡いただく形で、エントリーをお願いいたします。
・お名前
・ご所属
・メールアドレス
・希望される執筆項目(①〜⑤)
ご応募いただいた内容は編集委員会で検討し、執筆者を決定したのち、『近代教育フォーラム』第31号(2022年9月刊行予定)に掲載予定です。
多数のご応募をお待ちしております。
【会員の皆様へ】『近代教育フォーラム』第31号「コメント論文」執筆者募集のお知らせ〈締め切りました〉
『近代教育フォーラム』編集委員会では、第31回大会のフォーラム、シンポジウムへのコメント論文の執筆者を募集しております。合わせてアゴラ、リプライ、海外学会事情の執筆者も募集いたします。対象は次の通りです。
①シンポジウム1
大学と科学
――教育思想史からどのようなアプローチが可能か――
②シンポジウム2
応答する教育思想史研究
――人新世の自然思想史と言語論的転回後の政治思想史をうけて ――
③フォーラム
近代教育批判以後の主体性
――後期フーコーにおける「プラトニズムのパラドックス」を中心に――
④アゴラ
⑤リプライ
⑥海外学会事情
執筆を希望される方は、2021年11月30日までに、次の項目をこちらのフォームにご入力いただく形で、エントリーをお願いいたします。
・お名前
・ご所属
・メールアドレス
・希望される執筆項目(①〜⑥)
ご応募いただいた内容は編集委員会で検討し、執筆者を決定したのち、『近代教育フォーラム』第31号(2022年9月刊行予定)に掲載予定です。
多数のご応募をお待ちしております。
編集委員会から――『近代教育フォーラム』投稿要領改定のお知らせ
おかげさまで今期は『近代教育フォーラム』へ投稿論文数が増加しておりますが、その中で、規定の分量を超過しているために不受理となる論文がいくつか続いております。
そこで編集委員会では、従来あえてやや緩やかに設定されていた分量規定を、下記のように、より明確に改定することを決定いたしました。
「投稿要領」
〔現行〕
3.投稿論文の作成は、ワープロを使用するものとし、分量はA4版用紙1枚あたり横40字、縦30行とし、註をふくめて全体で20,000字程度(16頁と20行程度)とする。
〔改定後〕
3.投稿論文の作成は、ワープロを使用するものとし、分量はA4版用紙1頁あたり横40字、縦30行とし、註をふくめて全体で17頁以内(20,000字程度)とする。註についてはWord等の脚注機能は使用せず、文字サイズは本文と同じとする。
この改定は2021年3月末締め切りの投稿から適用します。投稿される会員は充分にご留意ください。
【会員の皆様へ】近代教育フォーラムの送付について
教育思想史学会の会則第4条3の規定により、当該年度の会費の納入が確認できた会員の方には『近代教育フォーラム』をお送りしております。2018年9月刊行の最新第27号をお送りするためには、2018/19年度の会費をお支払いいただく必要があります。会費の納入が確認できない場合には、『近代教育フォーラム』をお送りすることができませんのでご注意ください。年会費は一般会員7,000円、学生会員4,000円です。郵便振替にて以下の口座までご送金ください。送金を確認後、『近代教育フォーラム』をお送りいたします。
〔郵便振替口座〕
00150-1-413632 (口座番号欄にお書きください)
口座名義:教育思想史学会(「加入者名」の欄にお書きください)
なお過去の年度の会費に未納分がある場合、お支払いいただいた会費はもっとも古い年度分から充当されていきます。そのため、複数年度の未納分がある場合、一年度分の会費を納入いただいても『近代教育フォーラム』の最新号をご送付できない場合があります。会費納入状況については事務局(officeアットマークhets.jp ※アットマークを@に置換)までお問い合わせください。
『近代教育フォーラム』の販売について
『近代教育フォーラム』(¥3,000)は教育思想史学会事務局で販売しております。
ご購入を希望される場合は、大変お手数ですが下記アドレスより教育思想史学会事務局までご連絡ください。
なお創刊号~第17号は、すでに品切れとなっています。また、2015年9月より送料360円を別途、頂戴しております。ご了承ください。
お問い合わせ先:教育思想史学会事務局(email:office【アットマーク】hets.jp)
※【アットマーク】を@に置き換えてください。